新型コロナウイルス感染防止対策でマスク着用が推奨されてからアベノマスクが懐かしいとさえ思えるほど(2年近く)が経過しました。2021年11月中旬現在、一日の感染者数が20人~30人前後(東京の場合)で推移していますが、いまだ外出時のマスク着用は必須でマスク無しで外出できる日が来るのか不透明な日々が続きます。
緊急事態宣言で一気に普及が加速したテレワークも10月の緊急事態宣言解除を受け、どこの事務所に訪問しても カメラでの検温とアルコールを設置してテレワーク規模縮小、出社推奨に傾き始めました。
筆者個人的には通勤電車やランチタイムの混雑具合を考えるとテレワーク継続でいいと思いますけれど。
そんな混雑時、人が多くなって気になるのが空間(空気)のキレイさになるのですが、汚れた空気、埃や花粉、PM2.5などは気になりますし、外出先は空気清浄機がある環境ばかりではありません。
せめてパーソナルエリアだけでもキレイにしてくれる機械があれば……。
そんな要望から登場したのが 山本電気株式会社 の ポータブル空気清浄機 YF-PAC01 です。
山本電気株式会社
山本電機株式会社は福島県須賀川市に本社を置く企業で創業は1934年(昭和9年)創業、モーターメーカーとして生み出す製品は国内外で広く評価を受けています。同社の強みであるモーターを生かしたコンシューマ向け製品にも注力しており、キッチン家電としてブレンダー、フードプロセッサー、精米機、コーヒーメーカー、その他一般家電として掃除機、空気清浄機などを製造販売しています。


メーカー担当者によると 日本、中国、台湾、欧州など各国の国際特許技術を使用した「国内初のボータブル空気清浄機」になります。特許技術を使用して空気中の汚れや埃、花粉、PM2.5などを除去することでパーソナルスペースをクリーンに保つことが可能※です。
もちろん周囲に壁があるわけではないので 空気中の有害物質全てを除去できるものではありませんが、少なくともパーソナルスペースが正常に保たれるだけでも有用なアイテムでしょう。
※ 空気中の有害物質全てを除去できるものではありません。
製品外観


本体は手のひらで握れるサイズ(H96mm x W65mm x D37mm)で重さは 91g。ポータブルという名にふさわしい小型軽量サイズとなっています。清浄空気吹き出し口の覆いが本体からわずかに張り出している程度でシルエットは角や突起のないラウンド型となっています。

製品にはネックストラップが付属しているのでデスクに置いて使用する他、首から下げて利用することも可能です。なお、駆動はリチウムイオン電池が内蔵されており、 USB(USB Type-A to Type-C ケーブル付属)で簡単に充電できます。稼働時間はメーカーによると 弱:約4.5h / 強:約2h 、筆者計測による実働時間との差異は殆どありませんでした。

吹き出し口の形状を最適化し、ネックストラップを利用して首から下げている場合は顔を中心に送風範囲が設定(上部40cm/幅10cm 画像参照)されています。風量は3段階調整が可能で 3速時には人が1分間に呼吸する空気の量(約7リットル)以上が顔の周りに溜まる様に設定されているとのこと。駆動音は1段階の場合で耳を澄ますとファン音がかすかに聞き取れる程度です。3段階の場合ではファン音が聞こえますが通常のオフィス内での利用で会話を阻害するようなことはありませんでした。
製品仕様
名称 | ポータブル空気清浄機 |
---|---|
品番 | YF-PAC01-WH |
風速 | 3段階 |
使用温度 | 0℃~40℃ |
電源 | リチウムイオン電池(1.2W) |
充電 | Type-C接続(Type-A to Type-C ケーブル付属) |
電池容量 | 800mAh |
連続運転 | 風量1:約4.5h / 風量3:約2.0h |
本体寸法 | 96x65x37(mm) / 91g |
付属品 | 一体型2層構造フィルター(抗菌・抗ウイルス/HEPA)×1、USBケーブル(Type-A to Type-C)30cm、説明書、首掛けストラップ |
抗菌・抗ウイルス フィルター


香港科技大学が開発した特許技術である長期的に抗菌・除菌を行う為の、特許技術の材料を、表面に無数の小さな穴がある多孔質メンブレン(PET)にコーティングした山本電気独自のフィルターです。なお、1日8時間の利用で約1年間フィルター接触による抗菌・除菌を行います。
フィルターについての説明は メーカーサイト製品ページ より引用
※ 付着菌:GB21551.2-2010AppendixBの性能評価試験にて実施。また、付着ウイルス:ISO18184 の性能評価試験にて実施。コーティングフィルター単品の効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。
交換用フィルター
もちろんフィルターは交換可能なので汚れたり極端に空気の汚れた場所へ行った際は積極的な交換を推奨しています。小型ゆえに長期間交換フリーというわけには行きませんが、これを欠点ととらえず定期的に新しいフィルターを使うことでいつでもきれいな空気を得られると考えるほうが体にはいいかもしれません。

ポータブル空気清浄機用交換フィルタ
YF-PAC01-RA
レビュー後記
ウイルスや埃、花粉などは通常目に見えないものなのであまり実感がわかないかもしれませんが、体内に入る空気はできるだけきれいなものがいいですよね。個人利用であれば大掃除の埃対策、花粉の時期の対策、冬季のウイルス対策など、法人利用であれば打ち合わせ、接客時、あるいは空気の淀んだ倉庫での作業で活躍することでしょう。
なお、当編集部では法人様の社員への支給などでの一括購入など大口案件でも柔軟に対応しますのでご興味がありましたら下記よりお問い合わせください。