PowerChute Business Edition
PowerChute Business Edition 導入ガイド

PowerChute Business Edition

停電によるOSやデータのクラッシュを未然に防ぐために

UPSを導入すれば停電や不注意による電源断を気にする必要がなくなりますが、正常にシステムを終了させるには単にPCをシャットダウンするだけではなくアプリケーションを終了させる順序がありますし、周辺機器の終了順序も考えなければなりません。UPSのバッテリー残量が残っているうちに手動で対応するのは離席中では無理がありますし、UPSバッテリーからの給電時間内にPCのシャットダウンが出来なければ停電の先延ばしになるだけでUPS導入のメリットは半減でしょう。専門的なことを言えば企業で利用されているPCやサーバー機器は家庭用PCとは違い「電源を入れる順序」、「電源を切る順序」が決まっているのでシステムを終了しシャットダウンする際に指定された順序を守らなければシステムエラーやデータの破損につながってしまいます。

オフィスの APC製 UPS管理に最適な PowerChute とは

そこで利用するのがUPSメーカーが提供している電源管理ソフトウェアになるのですが、Schneider社では APCブランドの UPSを管理するために ソフトウェア PowerChute シリーズを提供しています。PowerChute シリーズには SOHO・ホームユース向けのPersonal Edition、一般企業・中規模オフィス・サーバルーム向けの Business Edition、中規模〜大規模オフィス・サーバルーム向けの Network Shutdown がありますが、今回は企業で最も利用されているであろう Smart UPS シリーズに最適な PowerChute Business Edition について解説していきます。
なお、各エディションの概要については 本誌過去記事 で詳しく解説しているのでそちらをお読みください。

PowerChute Business Edition で何ができる?

PowerChute Business Edition

PowerChute Business Edition 概要

PowerChute Business Edition は、UPS管理および、サーバーとワークステーションに対する安全なシステム シャットダウンを行うソフトウェアです。長時間にわたる停電の場合、適切な順序でシステムのシャットダウンを実行し、データの消失を防ぎ復旧時間を最小限に抑えます。また同時に最大25台のUPSの監視が可能です。PowerChute Business Editionは高度な通知機能と分析機能を使って、UPS および電源関連の潜在的な問題発生の前に、その原因を突き止める作業をサポートしますので、システムの正常な状態を確保できます。

PowerChute Business Edition で出来ること

PowerChute Business Edition

PCのシャットダウンとリブート

長時間の停電やコンピューターシステムのトラブルが発生した場合に、優れた無人オペレーティングシステムでデータ破壊の危険性を回避します。

PowerChute Business Edition

スケジューリング機能

接続されている装置と UPS のシャットダウン日程や順序および再起動順序をカスタマイズしたスケジュールを選択できます。

PowerChute Business Edition

順序指定のシャットダウンと再起動

接続しているサーバーとUPSのネットワークシャットダウンおよび再起動シーケンスをカスタマイズします。

PowerChute Business Edition

エネルギー利用報告

保護機器のエネルギー利用状況を把握するためのエネルギーコストレポートを更新し常に正確な値を表示します。

PowerChute Business Edition

コマンドファイルの実行

ネットワークのスタートアップシーケンスやシャットダウンシーケンスでもコマンドファイルを動作させます。

PowerChute Business Edition

トラブルを検知して通知

事前に設定した連絡先にメールで通知が送信されるので、重大な事態が発生しても迅速に対処できます。

適切な PowerChute Business Edition を入手する

PowerChute Business Edition

PowerChute Business Edition は Personal Edition と違い有料で提供されていますが、時代やOS環境の変化に即した開発・アップデートで、UPSとの連携をベストな状況で保っています。

PowerChute Business Edition Biz-PARK
PowerChute Business Edition のご購入はこちら
PowerChute Business Edition に対応した UPS(クリックで開閉)

PowerChute Business Edition 対応のAPC UPSラインナップ

PowerChute Business Edition を利用可能な UPS は SMTシリーズの各ラインナップになります。対応製品は下記を御覧ください。

PowerChute Business Edition 対応OS一覧表(クリックで開閉)

PowerChute Business Edition v10.0 対応OS表

PowerChute Business Edition v10.0でサポートされるOS一覧です。メーカーによる検証済みシステムはJRE動作環境バージョンともに明記しています。

PowerChute Business Edition v10.0 :

  • 64ビットアプリケーションであり、64ビットオペレーティングシステムのみをサポートしています。
  • 実行環境としてJavaバージョンOpenJDK 11 GA ( https://jdk.java.net/11/ )がバンドルされています。
  • 実装されているJREアップデートツールによりサポートされているJREのバージョンのアップデートに対応します。

対応ブラウザ:Internet Explorer 11, Firefox, Chrome, Edge

2022年4月時点の対応状況です。対応OSの最新情報は こちら をご参照ください。

OSバージョンエディションOpenJRE対応ケーブル検証
シリアルUSB
Hyper-V ServerHyper-V Server 2016 11 GA
12 GA
13 GA
14 GA
15 GA
16 GA
17 GA
Hyper-V Server 2012 R2  
Hyper-V Server 2012  
Hyper-V Server 2008 R2  
Windows Server
*1
Windows Serve 2022Standard, Standard Server Core,
Datacenter, Datacenter Server Core
(Hyper-V を含む *2)

11 GA
12 GA

13 GA
14 GA
15 GA
16 GA

17 GA

Windows Serve 2019Standard, Standard Server Core, Essentials, Datacenter, Datacenter Core
(Hyper-V を含む *2 注)
Windows Server IoT 2019 (for Storage)Standard, Workgroup
Windows Server 2016 Version 1709Standard, Datacenter 
Windows Serve 2016Standard, Datacenter
Essentials 
Windows Server 2012 R2Datacenter
Standard, Essentials,
Foundation
 
Windows Serve 2012Standard, Datacenter, 
Foundation
 
Windows Server 2008 R2Stadard, Enterprise, 
WEB Server, Foundation (SP1)
 
Windows Storage ServerWindows Storage Server 2016Standard, Workgroup11 GA
12 GA
13 GA
14 GA
15 GA
16 GA

17 GA
 
Windows Storage Server 2012 R2Standard, Workgroup 
Windows Storage Server 2012Standard, Workgroup 
WindowsWindows 11Home, Pro, Enterprise,
Pro for Workstations,
Education, Pro Education
11 GA
12 GA
13 GA
14 GA
15 GA
16 GA

17 GA
Windows 10Home, Pro, Pro for Workstation,
Education,
(IoT) Enterprise 2016 LTSB/2019 LTSC
Windows 8.1Pro, Enterprise 
Windows 7Ultimate, Enterprise, Professional (SP1) 
VMware
*3
VMware ESXi 6.5 Update 3(vMA 6.5)
11 GA
12 GA

13 GA
14 GA
15 GA
16 GA
17 GA
  
VMware ESXi 6.5 Update 2(vMA 6.5) 
VMware ESXi 6.5 Update 1   
VMware ESXi 6.5   
VMware ESXi 6.0 Update 3b (vMA 6.0.0.1) 
VMware ESXi 6.0 Update 2   
VMware ESXi 6.0 Update 1   
VMware ESXi 6.0   
Red Hat Enterprise Linux
*4
RHEL 8.5 11 GA
12 GA
13 GA
14 GA
15 GA
16 GA
17 GA
RHEL 8.4 
RHEL 8.3 
RHEL 8.2 
RHEL 8.1 
RHEL 8 
RHEL 7.9 
RHEL 7.8 
RHEL 7.7 
RHEL 7.6 
RHEL 7.5 
RHEL 7.4  
RHEL 7.3  
RHEL 7.2  
RHEL 7.1  
RHEL 6.10 
RHEL 6.9 
RHEL 6.8    
SuSE Linux
*4
SuSE Linux Enterprise Server 15, 15 SP1, 15 SP2 11 GA
12 GA

13 GA
14 GA
15 GA
16 GA

17 GA
SuSE Linux Enterprise Server 12 SP3, SP4 
  • *1 メーカーインストール済みWindows Server Embedded OSについては、仕様変更されている場合を除き同OSエディションで対応しております。
  • *2 仮想マシンのシャットダウンはHyper-V Managerで設定して行います。
      (注)Windows Server 2019において、OSビルドにより Hyper-V Managerによる仮想マシンのシャットダウンに不具合があります。詳細はAPCのWEBサイトでご確認ください。
  • *3 ESXi 6.7は非対応です。
  • *4 Linux環境でのUSB通信について、Smart-UPS SUAシリーズ、RTシリーズ(5KVA以下)は非サポートです。

セットアップとインストール

PCとの接続と PowerChute Business Edition のインストール

PowerChute Business Edition

UPS本体とソフトウェアの準備が整ったら UPSとPCの接続および PowerChute Business Editionのインストールを行います。対応機種は前章でご紹介したとおりSmart-UPSシリーズとなります。ここでは Smart-UPS 750 (SMT750J) をUSB接続により Windows 10 デスクトップPC との組み合わせで解説していくことにします。今回インストールするのは 5000VA以下の Smart-UPS全般に対応する PowerChute Business Edition(SSPCBEWLJ) ですが、検証機種のように Smart-UPS 750 (SMT750J)をご利用の場合は導入コスト的に SMT500J/750J専用の PowerChute Business Edition(SSPCBEW1575J) がおすすめです。なお、他の UPSや Linux など他の OSでのインストールでご利用を検討中の方はソフトウェア同梱のPDFマニュアルに詳しく解説がありますのでそちらも併せてご確認ください。

※ ネットワークカードを介してUPS網を構築している場合は PowerChute Network Shutdownをご利用ください。

機器の接続 ~UPSをPCと接続する~(クリックで開閉)

UPSをPCと接続する

PowerChute Business Edition

UPS と PC を接続します。UPS本体に付属のシリアルケーブル(RJ-45 to 232C)が利用できれば良いのですが、筆者PCにシリアルポートがなかったため USB接続での検証となります。UPS本体背面の USB端子に USBケーブル(Type-B to Type-A)をつなぎ PCと接続します。ご利用の OSによっては USBをサポートしていない場合もあるので、その場合はシリアルポートを増設してからの接続となります。次にPCの電源プラグをUPSのコンセントに接続します。SMT750Jの場合は6個のコンセント中どこに挿しても構わないのですが、機種によってはコンセントグループの設定により接続場所が指定される場合もあります。

※ 今回の検証ではSMT750Jを利用していますが、UPS本体にUSBケーブルは付属していないので市販のUSBケーブルを事前準備しています。また、シリアル接続の場合はプラグアンドプレイに対応していないのでPCの電源を切って接続するか PCの再起動が必要になります。

PowerChute Business Edition
PowerChute Business Edition のインストール ~ソフトウェアの導入~(クリックで開閉)

PowerChute Business Edition のインストール手順

 クリックで拡大

STEP01:ファイルの展開とインストーラーの起動

製品指定の URLからダウンロードしたファイルを展開、Winフォルダ内の pcbesetup.exe を管理者で実行します。

  • zipなどで圧縮されたファイルの展開はファイルを右クリックでメニューから「展開」または「解凍」を選択してください。
  • インストーラーファイル pcbesetup.exe は圧縮ファイルの展開完了後に生成されるフォルダフ内の Winフォルダにあります。
  • Windows以外のOSにてご利用の場合は展開ファイル内のドキュメントファイルをご確認ください。
 クリックで拡大

STEP02:インストールウィザードによるインストール

インストーラーを実行するとインストールウィザードによるインストールが開始します。画面の指示に従ってインストールを進めてください。

  • インストールを開始するにはUPSとPCがUSBまたはシリアル接続により通信できる状態が必要です。
  • インストールを開始するには使用許諾契約に同意が必要です。(図2-1)
  • インストールは任意のフォルダに設定可能です。変更するにはインストール先の選択で参照(図2-2)をクリックしフォルダを選択(図2-3)してください。
図2-1: クリックで拡大
図2-2: クリックで拡大
図2-3: クリックで拡大
 クリックで拡大

STEP03:接続されたUPSの検出とポートの設定

インストールの途中で PCに接続された UPSが自動で検出(図3-1)されます。

  • USBで接続していてもCOMポート、USB接続それぞれの検出作業が行われます。(図3-1)
  • 自動で検出が出来なかった場合は手動で設定することが出来ます。ご使用 UPSの種別を聞いてきますのでお使いのUPSタイプを選択してください。本記事では SMT750Jを 使用していますので、UPSタイプを「SMT」としています。(図3-2)
  • UPSタイプの設定が完了すると通信ポートを選択する画面になります。本記事では SMT750Jを USB接続していますので、通信ポートを「USB」としています。(図3-3)
図3-1: クリックで拡大
図3-2: クリックで拡大
図3-3: クリックで拡大
 クリックで拡大

STEP04:ユーザー名とパスワードの設定

PowerChute Business Edition の管理画面にログオンするための ユーザーID と パスワード を設定します。

  • パスワードは大文字小文字をそれぞれ1文字以上、数字または記号を1文字以上、長さ8文字以上で設定してください。
  • ユーザーID と パスワード は管理画面ログインに必要なので忘れずに別途保管してください。
 クリックで拡大

STEP05:インストール完了

インストールウィザード完了画面が表示されたら PowerChute Business Edition のインストールは完了です。

  • ファイアウォール設定画面が表示された場合は STEP:5-1を御覧ください。
 クリックで拡大

STEP05-1:ファイアウォール設定画面

インストールウィザード完了時にファイアウォール設定画面が表示された場合はUPSを管理するためにファイアウォールの例外リストに追加が必要です。

  • Windowsのファイアウォールが有効になっている場合はウィザードに従い除外リストに追加してください。
  • UPSをネットワーク上で管理する場合はファイアウォール除外リストの例外プログラムとして有効になっている必要があります。

便利機能:大量キッティングはサイレントインストールが便利

通常のインストールではウィザードに従ってインストールしますが、同一の構成環境で大量キッティングする場合、個別にウィザードを起動してのンストールでは効率的ではありません。これを回避するためには「サイレントインストール」を利用します。サイレントインストールでは設定が応答ファイルに定義されるので入力を求めるプロンプトが表示されず、複数の環境で同一の設定を適用できるので作業を軽減します。

管理画面と各種設定

管理画面へのアクセス・ログオンと各種設定方法

PowerChute Business Edition 管理画面へのアクセス

UPS本体とソフトウェアの準備が整ったら UPSとPCの接続および PowerChute Business Editionのインストールを行います。前章の対応機種であれば作業内容は同じですが、ここでは Smart-UPS 750 (SMT750J) をUSBにより Windows 10 デスクトップPC との接続なのでこれをもとに解説していくことにします。他の UPSや Linux など他の OSでのインストールでも基本的なことは同じですが、ソフトウェア同梱のPDFマニュアルに詳しく解説がありますのでインストール時にご確認ください。

管理画面へのアクセス方法 ~ユーザーIDとパスワードでログオンする~(クリックで開閉)

管理画面へログオンするには

管理画面にアクセスするにはブラウザが必要です。Windows の場合は Edgeが搭載されているので Edgeで構いません。ログオンページではインストール時に登録したユーザーID およびパスワードが必要になります。なお、管理画面へのアクセス方法は下記を参照してください。

PowerChute Business Edition

スタートメニューから

Windowsスタートメニューにある「PowerChute Business Edition」フォルダから「エージェントWebインターフェース」をクリックするとブラウザが起動しログオンページが表示されます。

PowerChute Business Edition

ブラウザで直接入力(ローカルの場合)

ローカルで直接接続されている場合は任意のブラウザ(IEを除く)のアドレスバーに
https://localhost:6547/logon と入力してアクセスしてください。

PowerChute Business Edition

ブラウザで直接入力(リモート等の場合)

リモートでアクセスする場合は任意のブラウザ(IEを除く)のアドレスバーに
https://【PC名・デバイス名など】:6547/logon と入力してアクセスします。名称はPCそれぞれ個別の名称になるのでご不明な場合は社内の管理者にご確認ください。

筆者環境ではデバイス名が「S-1004」なので
https://s-1004:6547/logon でアクセスしています。

PowerChute Business Edition

ログオンページアクセス時のアラートについて

PowerChute Business Editionでは、コンポーネント間の通信にSSL証明書を使用しています。一部の環境ではブラウザにURLを入力してログオンページにアクセスした際、Webブラウザでセキュリティ認証の信頼性がないことを示す警告が表示されます。この警告を無視し操作を続行することも可能ですが、PowerChute Business Edition v10.0.2以降では自己署名証明書の代わりに信頼できる認証局(CA)によって署名された証明書などの独自の証明書を使用することができます。証明書設定手順についてはこちら※ をご確認ください。

※コマンドプロンプトでの入力やファイルの削除・リプレイス等があるため、初心者にはややハードルが高いものとなっています。ご自身では難しいという方は社内のIT管理者に確認してみると良いでしょう。残念なことにマニュアルが英語なんですよね……

基本設定 ~インストール後に行う初期設定~(クリックで開閉)

管理画面にログオンしたら最初にすること

 クリックで拡大

STEP01:初期セットアップ

インストール後は初期セットアップを実施します。ヘッダーメニューより シャットダウン>初期セットアップ を選んでください。

  • 初期セットアップの画面ではデフォルトの設定を確認できます。次へ進むことでステップごとにそれぞれの値を変更可能です。(図:初期セットアップ1-1)
  • コンセントの設定ではメインコンセントグループを編集可能です。今回はSMT750Jを単体で利用しているため複数のグループは設定できず名称のみ変更可能となっています。(図:初期セットアップ1-2)
  • 給電が絶たれ内蔵バッテリー駆動に切り替わった際の挙動を設定します。図ではランタイム制御でバッテリー残が120秒になった時点でシャットダウン処理が実行されます。(図:初期セットアップ1-3)
  • OSとアプリケーションがシャットダウンする時間を設定します。今回の設定では180秒となっており、アプリケーションやシャットダウンの終了タイミングを事前に準備されたファイルを読み込むことで制御できます。
    初期設定ではファイルの場所は次のとおりです。
     C:\Program Files (x86)\APC\PowerChute Business Edition\agent\cmdfiles\default.cmd
    cmdファイルはエディタやメモ帳などで任意に編集可能です。(図:初期セットアップ1-4)
  • シャットダウンサマリでは停電時に予定された挙動、電源が復旧した際の挙動をそれぞれ確認できます。(図:初期セットアップ1-5)
  • コンセントシーケンスでは電源復旧時にコンセントグループをどのように処理するのか設定します。(図:初期セットアップ1-6)
初期セットアップ1-1: クリックで拡大
初期セットアップ1-2: クリックで拡大
初期セットアップ1-3: クリックで拡大
初期セットアップ1-4: クリックで拡大
初期セットアップ1-5: クリックで拡大
初期セットアップ1-6: クリックで拡大
 クリックで拡大

STEP02:シャットダウンスケジュール

予め予定されている社内設備メンテナンスなどで予定停電が起こる場合は事前にシステムのシャットダウン時間を設定することでメンテナンス性が向上します。
※カレンダーの日付がベージュになっているのは現在日を表す(編集日:2022/4/25)

  • シャットダウンスケジュールの内容を構築します。「名称」「シャットダウン日時」「ウェークアップ日時」「回数」をどの「コンセントグループ」で実行するか設定します。(図:初期セットアップ2-1)
  • 設定したスケジュールがカレンダーに反映されていることがわかります。このスケジュールに従い処理が実行されます。(図:初期セットアップ2-2)
初期セットアップ2-1: クリックで拡大
初期セットアップ2-2: クリックで拡大
管理画面での運用イメージ ~管理メニュー、設定など~(クリックで開閉)

個々の状況に応じた各種設定

 クリックで拡大

PowerChute Business Edition ログオン後に表示されるメニューで様々な設定が可能となっています。下記は今回の検証環境(SMT750J+PowerChute Business Edition)における管理画面メニュー※のイメージです。それぞれのメニュー先の画像をキャプチャしてあるのでイメージがつかみやすいかと思います。

※メニューおよびキャプチャ画像は PowerChute Business Edition エージェントバージョン 10.0.5.501 のものです。メーカーまたは供給元による仕様変更等で予告なく変更になる場合があります。また、キャプチャ画像は一部マスク処理、画像加工等が施されている場合があります。整合性に矛盾が生じた場合は実際の製品ソフトウェアの表示や挙動を正とし優先します。

Smart-UPS 750

  • UPSステータス
  • コンセントの設定
  • バッテリー管理
  • 診断
  • UPS設定

PowerChute

  • イベントの設定
  • 電子メール設定
  • SNMP設定
  • プロダクトセンター
  • 環境設定

シャットダウン

  • 初期セットアップ
  • シャットダウン設定
  • スケジュールされたシャットダウン
  • コンセントシーケンス
  • コンセントの制御
  • すぐにサーバーをシャットダウン

エネルギー管理

  • エネルギーレポート機能
  • エネルギーの設定

ログ

  • イベントログ
  • データログ
  • ログの設定

APC, Schneider / Schneider Electric の商標は Schneider Electric SE またはこれらの提携企業に帰属します。その他のすべての商標はそれぞれの所有権者に帰属します。
PowerChute 製品および同社製品についての権利は Schneider Electric SE またはこれらの提携企業に帰属します。

製品のお見積り・お問い合わせ

官公庁・法人様・SIer様・教育機関様向けの UPS について導入相談・お見積り・お問い合わせは 下記連絡先 または お問い合わせフォームよりご連絡ください。追って経験豊富な専門スタッフよりご連絡致します。

法人様専用 お問い合わせ窓口

三谷商事株式会社 情報システム事業部
ソリューションパートナー営業部

03-5949-6211

個人のお客様はコンシューマサービスサイト 見てね価格 にてお問い合わせください。

※ ブラウザ内でポップアップブロックなどのプラグインをご利用の場合、お問い合わせフォームが表示されない場合がございます。フォームが正常に表示されない場合は下記よりお進みください。

お問い合わせフォームを表示